よくある質問Q & A

採用・選考について

  • 文系でも入れますか?
    学部、学科にかかわらず、エントリーいただけます。
    これまでの実績でも、文系、理系のいずれの方も入社されています。
  • 必要な資格はありますか?
    入社に際して必要な資格はございません。
  • 選考の流れについて教えて下さい。
    エントリー(新卒のかんづめにて)
    会社見学(選考は行いませんが、人事担当と簡単な面談を行います。)
    エントリーシート提出
    書類選考
    採用試験(筆記試験、適性検査、作文、面接)
    内定

職場環境について

  • 残業はありますか?
    月平均1時間未満です。(年度実績より)
  • 転勤はありますか?
    印刷工場は本社以外にないため、転勤はありません。
    しかし、稀にグループ会社のハワイ報知社(米国ホノルル)への出向があります。出向がある際には、本人の希望を最優先にして決定します。
  • 休日について教えてください。
    半月前には翌月1ヵ月の勤務が決定する変形労働制です。
    休日として1ヵ月の土、日、祝日の休日数分休むことができます。
    また有給休暇を利用して、1年に1回、7日間のまとまった休日をとる事が出来ます。
  • 夜勤は月にどれくらいありますか?
    月平均夜勤回数は、13日前後です。
  • 配属はどのように決まりますか?
    適性を判断した上で配属を決めます。その後、部間移動もあります。
  • 社員数は何名ですか?
    静岡新聞総合印刷の社員は36名で男性社員32名女性社員4名です。
    また、静岡新聞社からの出向社員を含めると従業員数は93名です。(2023年4月末時点)
  • どのような服装で働いていますか?
    社内では、作業服に着替え仕事を行います。(作業服は無償支給しております。)
    出勤、退勤時は、社会人としてのTPOを守った服装であればどんな服でも構いません。

教育・研修制度について

  • 研修はありますか?
    グループ会社と合同の新入社員研修及び現場での研修があります。
  • 印刷に必要な知識は、どのように勉強したら良いですか?
    作業を通して、先輩に聞きながら印刷業務の知識を覚えます。
    その他にも若手の社員に向けての、仕事に必要な知識、スキル習得のためのOJT(オンザジョブトレーニング)という制度もあり段階的に勉強していきます。

福利厚生について

  • 福利厚生について教えて下さい。
    採用トップページの働く環境をご覧ください。
  • 昼食はどうしていますか?
    社内に食堂を完備しております。 食堂における喫食の費用は会社から支給されます。